 |
|
 |
 |
 |
大王海運では、ドレージ、荷役、倉庫保管、配送、検査、業務手配など、それぞれ専門のセクションを配置し、万全の体制で顧客ニーズに対応。最新鋭の設備を導入し、経験豊かな技術者、そして無理と無駄のない円滑な作業システムで、海陸複合の物流ネットワークが拡大しています。 |
|
名称 |
延長(m) |
エプロン幅(m) |
水深(m) |
対象船舶 |
DWトン数 |
バース数 |
1 |
宮川岸壁 |
300(325) |
10 |
-4.5 |
700 |
4 |
2 |
東埠頭岸壁 |
140 |
20 |
-5 |
1,000 |
2 |
3 |
東埠頭第1物揚場 |
300(340) |
10 |
-3.5 |
300 |
3 |
4 |
東埠頭第4物揚場 |
160 |
10 |
-4 |
700 |
2 |
5 |
村松1号岸壁 |
270(274) |
10 |
-7.5 |
5,000 |
2 |
6 |
村松2号岸壁 |
350(386) |
20 |
-15 |
100,000 |
1 |
7 |
村松5号岸壁 |
240(260) |
20 |
-15 |
60,000 |
1 |
8 |
村松6号岸壁 |
350(390) |
20 |
-15 |
100,000 |
1 |
9 |
村松3号岸壁 |
90 |
15 |
-5.5 |
2,000 |
1 |
10 |
村松4号岸壁 |
260 |
20 |
-7.5 |
5,000 |
2 |
11 |
村松7号岸壁 |
260 |
20 |
-7.5 |
5,000 |
2 |
12 |
村松8号岸壁 |
240 |
20 |
-12 |
30,000 |
1 |
|
岸壁に設置されたチップ、石炭船荷役用の大型アンローダをはじめコンテナ荷役用のジフクレーン、原木荷役用のエンジンクラブバケット、クレーン等の設置・増設も順調に進め、進化する港湾荷役を推し進めています。また細心の注意を要する船内作業やクレーンでの揚げ・積み荷役の際には経験豊かなハーバーオペレーティングスタッフが安全且つ的確な作業を進めています。 |
海上輸送から陸上輸送へ、そして陸上輸送から海上輸送へ。その融合を合理的かつ効率的に行うため、大王海運では平成5年度にトラック輸送に参入。多種多様な貨物にあわせた貨物自動車も充実させ、保有台数も年々増加の一途をたどっています。今後は管理システムにも最善を尽くし、ジャストインタイムの陸上輸送で戸口から戸口への輸送ネットワークを推進します。
 |
 |
■トラック使用データ
4t |
平ボディ |
2台 |
15t |
平ボディ |
7台 |
15t |
ウィング |
1台 |
15t |
ダンプ |
3台 |
トラクタヘッド |
3台 |
15t |
セミトレーラ |
2台 |
20フィート |
コンテナシャーシ |
7台 |
40フィート |
コンテナシャーシ |
17台 |
タンクシャーシ |
2台 |
ROROシャーシ |
991台 |
|
|
 |
 |
必要なときに必要な量を迅速にデリバリーする…。
そこに大王海運の倉庫ビジネスがお役に立ちます。 |
貨物を運ぶだけでなく、最適な場所に貨物を保管しておく…。そうした荷主のニーズに応えるべく、大王海運では万全の倉庫保管管理体制を整備。トータルの物流コストを最大限に引き下げます。
多品種少ロットの貨物から、数千トン単位の貨物まで幅広く保管できる倉庫機能を保有しています。
三島川之江港に隣接した四国最大規模の保税倉庫や四国中央市全体を網羅する倉庫群(28棟24,791坪)を保有して、四国エックスハイウェイの結束地としての優位性を発揮しています。今後、更に多機能を有した倉庫設備を進め、顧客サービスの一層の充実、物流コストの低減およびリードタイムの短縮に大きく貢献していきます。 |
地区名 |
自社及び借上倉庫数 |
延べ坪数 |
金子地区 |
1棟 |
5,882坪 |
寒川地区 |
5棟 |
3,673坪 |
中之庄地区 |
9棟 |
6,408坪 |
具定地区 |
1棟 |
1,100坪 |
中曽根地区 |
1棟 |
500坪 |
村松地区 |
2棟 |
3,290坪 |
川之江地区 |
8棟 |
4,046坪 |
大江地区 |
2棟 |
930坪 |
箕浦地区 |
1棟 |
2,493坪 |
|
|
 |
|
|
 |